2011年3月18日金曜日

新潟に到着

当社代表、林の両名は昨日17日(木)夜に新潟に到着しました。

以下代表のメルマガより。

----------------------------------------------------------------


昨日は3月下旬としては珍しく、途中で何度も吹雪に遭い、一面、銀世界のきれいな場所が何箇所もあった。

ずっと高速道路で来たが、50kmの速度規制が敷かれた場所も長かった。

乗用車であれば、多分、1日で仙台に到着するが、トラックだから、なかなか速度も出せないので、ここまでが精一杯だった。

本日は新潟から山形経由で仙台に入るが、山脈を横切る様になるので、雪が一番心配だった。

今朝は快晴で、昨日降った雪でホテルの周りは凍っていて、歩いていると滑りそうな地面だった。

昨日宿泊したホテルには、全国各地から仙台に向っている緊急物資輸送車両が何台も泊まっていた。

愛媛県とか、岡山県とか、香川県の隣の県からの車両も何台も居た。

他の車両も我々と同じようなルートで、仙台に向っていることがよく分かった。

今回、救援に向っていてよく分かった事は、現地に燃料がないことだ。

だから、現地で元気な若い人が居るのに、動けない事だ。

そして、救援物資は既に沢山届いているらしいが、それを配送する車両の燃料の補給がなく、動かせないとの事だった。

ところが、経団連の発表によると、日本全体では燃料の備蓄量は十分にあり、全く、不足していないそうだ。

要するに、政府のリーダーシップがお粗末で、物資も資源もあり、人も居るのに、変な規制をかけて、物が動かなくなってしまっている。

そこで、私は今回の救援活動をスムーズにする為に、麺専門店ネットワークとして、専用の救援車両を手配して、救援物資を満載して現地に送り込み、その車両を活用して、現地で救援活動をしようと思う。

救援車両でないと、燃料を補給する事が出来ないので、救援車両の許可証の期限内の1ヶ月間は現地で救援物資の移送等のお手伝いが出来る。

1ヶ月を過ぎると、再度、地元に車両を持ち帰り、救援物資を満載して許可を貰って、これを繰り返してみたらどうだろう。

昨日、当社に入った情報では、或る当社の仙台市内のお客様は、自分の店舗の営業が全然出来ないので、気仙沼まで炊き出しの応援に行っているそうだ。

この様に、震災に遭っていて、本来困っているはずの方が、更に震災でもっと困っている人を助けに行っている。

だから、震災では困っていない我々は、もっともっと力を貸してあげなければいけないと思う。

こうして、現地に向っていると、色んな状況が非常によく分かる。

とにかく、現地に行かないと、分からない事は非常に多い。

新聞とか、テレビのニュースは歪められている部分が多いし、本当の真実を伝えているとは限らない。

私は、こうして今回、現地に来た事が非常に良かったと思っている。

本日、昼過ぎに仙台に入り、救援物資を届け、当社のスタッフと会い、お客様と会い、今後の救援活動について打ち合わせを行う予定だ。

そして、それを終え次第にすぐに大阪まで引き返す。

大阪では、今回、トラックの運転をしてくれているスタッフの林さんと別れ、
私は20日の日曜日の午後1時半から大阪のNHK放送局で録画が待っているので、どうしてもそれまでに大阪に到着しておかねばならないのだ。

この放送は近々、NHKの日曜日の朝の番組、ルソンの壷で放映される様になっている。(近畿地区が中心の地域放映)

そして、それを終えると、今度は新幹線で、都内に入り、都内の状況をチェックし、更に21日は高崎へ行き、22日の早朝便で四国に帰る予定だ。

こうすると、今回の大体の震災の様子が分かってくるはずだ。

我々も真剣に震災復興に向けて、出来るだけの事を精一杯したいと思っている。

全国の麺で生業を立てている方々もご理解を戴き、一人でも多くの被災者を早く、元気にするお手伝いをお願いしたい。

----------------------------------------------------------------

現在現地では、燃料に加え、「カセットコンロ」「ボンベ」「下着」が不足しています。
もしこれをご覧になっている方の中で、ご協力してくださる方がいらっしゃいましたら、下記電話番号にまでご連絡お願い致します。

 麺専門店ネットワーク TEL:0120-45-1553

当社では今後も、明日19日(金)にトラック便2台を出発させます。
更に第3、第4便…と行っていく予定です。

ご協力いただける方がおりましたらご連絡お待ちしております。

一緒に被災地の皆様を少しでも早く、元気にするお手伝いをしましょう!

0 件のコメント:

コメントを投稿